「Cluster Creator Kit」を使ってみる

「Cluster Creator Kit」を使ってみる

Animation・Animator Controllerの基本を覚えて、ひとつのオブジェクトに複数の動きをつけてみよう!

複数のAnimationを切り替えることができるAnimator Controllerと、Cluster Creator KitからAnimator Controllerを制御するSet Animator Value Gimmickについて紹介していきます。 これをマスターすればひとつのオブジェクトに複数の動きをつけることが可能になります!

「Cluster Creator Kit」を使ってみる

CCKコンポーネント早見表

この記事では、clusterのワールド制作でさまざまな体験をつくり出すために必要なCluster Creator Kitのコンポーネントの一覧を噛み砕いて説明します! 「どんなことができるんだろう?」と気になっていた方はぜひこの記事を読んで、一部のコンポーネントは解説記事もあるので気になったものを触ってみてください!

「Cluster Creator Kit」を使ってみる

Post Processingによるワールドの色表現、フェードイン・フェードアウトのつくり方の解説──「Color Cats in NewYork」を例に

clusterクリエイター・熊猫土竜さんによるワールド「Color Cats in NewYork」を例にUnityの機能Post Processingを応用したワールド表現について解説。 実例を交えて解説しているので、まずはワールドを訪れるだけでもOKです。

「Cluster Creator Kit」を使ってみる

ジャンプの高さをプレイヤーごとに変える

プレイヤーごとにジャンプ力を変えるギミックのつくり方を紹介します アスレチックワールドなどに使えるギミックです。ジャンプ力を自由自在に変えられたらさらにゲーム性を高めることも可能です。 サンプルパッケージも用意しているので、ぜひ自身のワールドに取り入れてみてください。