ベータ機能とは?

Cluster Creator Kit の機能の一部を正式リリース前のベータ版として使用できる機能です。

これまでのワールドクラフトではつくるのが難しかった機能やアイテム、Cluster Creator Kitの可能性を広げることができます。
ただ、ベータであることから不安定な挙動をしたり将来的に挙動が変わる可能性があります。

ベータ機能はCluster Creator Kitの「Scriptable Item」を使って、Clusterスクリプト(JavaScript)によって実装することができます。
Clusterスクリプトについてはこちらを参考にしてください。スクリプトのリファレンスは下記から確認することができます。
また、cluster公式Discord「Creator Community」でも専用チャンネルを用意していますので、ご利用ください。

ベータ機能の使い方

ベータ機能を使うにはCluster Creator Kit(v2.5.0以上)をインストールしたUnityプロジェクトを用意した上で、設定が必要です。
また、ワールドクラフトでベータ機能を使って制作されたクラフトアイテムを使う場合にもワールドクラフト側で設定が必要になります。
Unity・Cluster Creator Kit等の導入についてはこちらを参考にしてください。

ベータ機能アイテムを使ってみたい・共有したい!

自分がつくったベータ機能アイテムを他の人に使って欲しい」という方はItemTemplateIdを共有すると、createItemで生成することで、他の人も使えるようになります!

// こちらは「インタラクトするとアイテムを生成するスクリプト」のサンプルコードです。
// 「ここにItemTemplateIdを書く」の部分を書き換えてご利用ください。
const id = new ItemTemplateId("ここにItemTemplateIdを書く");
const position = $.getPosition().clone().add(new Vector3(0, 1, 0));
const rotation = new Quaternion().identity();

$.onInteract(() => {
    $.createItem(id, position, rotation);
});

クラフトアイテムのアップロード方法はこちらが参考になります。

ベータ機能アイテムをつくった方は、ぜひX(Twitter)などで「#ClusterScript」 「#clusterベータ」をつけて共有してみてください。また、作成したベータ機能アイテムを紹介してほしい、という方のために下記に投稿フォームを用意しました。
投稿されたものの中からピックアップしてCreators Guideで紹介させていただきます。

ItemTemplateId付きの作例集

ついてくるペット|cluster公式

7e8e2ab9-be8e-454a-8d11-22897c4a6e72

レイキャスト機能付きの銃|cluster公式

79cdd14a-cc5e-4131-ade5-453d06e9e880

ダメージを受けると消える的|cluster公式

6b1e715a-d4e0-47a4-a1f0-f9a272591d63

ダメージを与える剣|cluster公式

7c4de989-7548-4838-9fb4-506ffb2ed300

ダメージを受けると消える的|cluster公式

6b1e715a-d4e0-47a4-a1f0-f9a272591d63

ジャンプ台|cluster公式

8d548e5c-d36c-4a11-9b1d-90ac2e77673b

相手を吹っ飛ばす武器|cluster公式

7e8e2ab9-be8e-454a-8d11-22897c4a6e72

AIRSHIPGUN|むさし☆蛮樽絵師

AIRSHIPGUNを持つ(ラスカ神の加護を受けた)者は、常人の5倍の速さで動き、使うトリガー1回で10m飛翔し、なおも連打していると自在に虚空を飛び回れます。トリガーを押している間、プロペラが回る仕掛けにしてあるのは作者のこだわりです(笑)

cd15ceff-1c8d-415b-863a-353f92928db2

加速装置|INABA(いなば)

アイテムを持ってUSEボタンを押している間、移動速度が3倍になります。

9cb01df0-93b0-4693-aadc-190163ccc009