clusterでは、2022/10/20のアップデートでスクリプト(JavaScript)を使えるようになりました。
clusterでワールドをつくる際に必要な「Cluster Creator Kit」に「Scriptable Item」というコンポーネントが追加され、こちらを使用することでスクリプト(JavaScript)を扱うことができます。

スクリプト(JavaScript)で扱える範囲はまだ限られていますが、今後、よりさまざまなことができるようにアップデートしていく予定です。
本記事では「スクリプト(JavaScript)」を扱うにあたって役立つドキュメントを紹介します。
公式ドキュメント
JavaScriptを使ったことがある方は、Cluster Creator Kitの公式ドキュメントを参照するのがおすすめです。現在は下記のリンクから「Scriptable Item」の使用やスクリプトのリファレンスを読むことができます。
また、以下の動画ではクラスター社エンジニアのはとりんがスクリプトについて解説しています。
JavaScriptの基本を知りたい
「そもそもJavaScriptって何?」という方には、@pocketberserker さんによる『「スクリプト付きアイテム」のためのJavaScript入門(非公式)』がおすすめです。
JavaScriptで使われる基本的な用語の解説や後述するCreators Guideの記事内のサンプルコードの解説もあるので、Creators Guideの記事と合わせて読むと理解が深まります。
「スクリプト(JavaScript)」を触ってみたい
Creators Guideでは「まずは触ってみたい」という方に向けてサンプルコード付きの記事を公開しています。
コピー&ペーストするだけで使えるものもありますので、どんなことができる・できそうなのかをいち早く体験したい方におすすめです。
「#ClusterScript」で知見を共有してみよう
Creators Guideでも引き続きスクリプトの解説記事などの公開を検討していますが、Twitterでは「#ClusterScript」というハッシュタグでさまざまな作例などがクリエイターの皆さんから投稿されています。
こうした知見をCreators Guideでもご紹介できるよう検討を進めていきますので、ぜひ皆さんも投稿してみて、一緒に可能性を広げていきましょう!
不具合を見つけたら運営へご報告ください
また、不具合らしきものを見つけた方は詳細な報告を添えて、お問い合わせからご報告いただければ幸いです。開発へフィードバックさせていただきます。