火山噴火を体験して地学を学ぼう!『火山噴火体験ワールド|ちーがくん』

clusterでは日々、さまざまなクリエイターによってさまざまなワールドが生み出されています。本記事では、2023/1/6〜2023/1/12で注目されたワールドを紹介します。

どんなワールドをつくってみようかな、どんなワールドがつくれるのか、知りたい方は記事を読んで、ぜひ訪れてみてください!

火山噴火体験ワールド|ちーがくん

今回はちーがくんさんの「火山噴火体験ワールド」をディレクターのあらーとがレポートします!

実際に火山噴火を体験することで、地学の面白さを体感しましょう!

こちらのワールドでは火山について3Dで図解されています🌋

立体図解の中に入って近くで観察することができます。

海洋プレートからマグマだまりに入り、噴火で打ち上げられましょう!

火山の地形はマグマの粘り気によって形状が変化します。

粘り気が大きいほど角の立った円錐形になりますね!

岩石を構成する鉱物のことを造岩鉱物と呼びます。

ここのエリアでは有色鉱物と無色鉱物の代表例が展示されていますね~

立体で見ることで、鉱物の形状をより理解しやすく覚えることができます💡

造岩鉱物がどのような場所でつくられやすいのか立体図になっています。

火山岩や深成岩は語呂で一気に覚えましょう!『しんかんせんはかりあげ』ですね!

地学の授業も3D図解されるとわかりやすいですね。皆さんも是非ワールドを訪れてみてください!

火山噴火体験ワールド|ちーがくん

今週の人気ワールド

Dance & Music TROIA|ヘクトール/Hector

モノレールが通る天空のまち|ぽよ

ここは始まりの地|INABA(いなば)

記事をシェアしてワールド制作を盛り上げよう!