Creator Kitは機能追加やバグ修正も含め、日々進化しています!💪
ということで、アップデートのやり方についてご紹介します!
公式ドキュメントを参照したい方はこちらから
注意事項
Creator Kitの更新を行う前に、必ずプロジェクトのバックアップを取ってから作業して下さい。
1. Githubで最新バージョンを確認しよう!

Creator Kitのリリースページにアクセスして「Latest release」の表記があるリリースバージョン(tag)を確認します。
この場合、バージョンは「v1.1.1」のような表記になっているので、数字を覚えておきます。
2. manifest.jsonの編集

UnityでCreator Kitのプロジェクトを開き、「Project」の「Packages」を右クリックして「Reveal in Finder」(Windowsでは「Show in Explorer」)を押してフォルダを開きます。

フォルダを開いたら「Packages」の中にある「manifest.json」ファイルを、テキスト編集が出来るアプリケーションで開きます。ここではテキストエディットを使用します。Windowsの場合はメモ帳などでもOK。

エディタ上で、「dependencies」の下のほうにある「mu.cluster.cluster-creator-kit…」の例:「v1.0.0」とバージョン表記の箇所をCreator Kitのリリースページで確認したLatest releaseの数字に書き換えて、「manifest.json」ファイルを保存します。
※現在のバージョンが「v.1.0.0」で「Latest release」が「v1.1.1」だった場合として紹介しています
Unityに戻ると、指定したバージョンに自動的にアップデートが始まります。これでアップデート完了です🙌✨お疲れさまでした!