ワールド制作お疲れ様です!
もうすぐであなたのワールドを「cluster」で体験することができます!
本記事では、制作したワールドを「cluster」にアップロードする方法について説明します。
「cluster」のウェブサイトから「APIアクセストークン」を取得する
「APIアクセストークン」とは、どのアカウントでワールドをアップロードするかを識別するためのトークンになります。
ワールドをアップロードするために必須の要素です!


- 「APIアクセストークン」を取得したら、「Unity」を開いてください。
「Cluster Creators Kit」導入済の「Unity」であれば、上部メニューに「Cluster」が表示されています。
※ない場合は「「Unity」と「Cluster Creator Kit」を 導入する」をご覧ください。 - 確認できたら、「Cluster」→「ワールドアップロード」を選択して、出てきた画面の枠に取得した「APIアクセストークン」を入力してください。
- その次に「このトークンを使用」をクリックします。

「Unity」からワールドをアップロードする
ここまできたら、後はワールドをアップロードするだけです。
お疲れ様です!
素敵なサムネイルとワールド名・説明をつけてあげましょう!
- 「Unity」内上部メニューから「Cluster」→「新規作成」を選択してください。
- 出てきた枠に「サムネイル(必須)・ワールド名(任意)・ワールド説明(任意)」を入力してアップロードボタンを押すことによってワールドをアップロードすることが可能になります。
- ※「ワールド名」と「説明」は保存ボタンを押さないとワールド情報が反映されないので必ず保存ボタンを押しましょう!

アップロードがうまく行かなかった方は下記の記事もご覧ください
「cluster」でワールドを確認してみる
アップロードが終わると、「ワールド管理」ページがブラウザ上に表示されます。
「ワールド管理」では、ワールドの公開状況や「ワールド名・サムネイル・ワールドの説明」を自由に変更することができます。

ワールドをアップロードした時点では非公開の状態になっています。
不完全でもまず公開してみんなに見てもらうもよし、この状態で修正や改善を繰り返してワールドをブラッシュアップしてから公開するもよし、あなたの自由です!
※非公開の状態では、自分だけがワールドに入って試すことができます。
これであなたも今日からワールドクリエイターです!
おめでとうございます!