今回は鏡をワールドに置く方法を紹介します!
鏡とは、2021年8月のアップデートによりリリースされたCluster Creator Kitの新機能です。
自分の姿を確認するのにすごく便利な機能です!
鏡はスケールなども変えられるので、アイデア次第では鏡だけではなくさまざまな表現に利用可能です。ぜひ使い方を覚えてみてください!

Cluster Creator Kit を最新バージョンにする
鏡を使うことができるようにするためにはCluster Creator Kitを最新版にする必要があります。
最初にアップデートの方法を紹介します。
- まず、Creator Kit導入済みのUnityプロジェクトを開いてください。
Creator Kit導入はこちらをご覧いただくか、テンプレートプロジェクトを導入してください。
- 次にUnityのメニュー Window > Package Manager から「Packages」ウィンドウを開きます。

ウインドウが表示されると「Unity Registry」となっていると思います。

- 「Unity Registry」部分のドロップダウンより「In Project」を選択してください

- 表示されたリスト内から Cluster, Inc. > Cluster Creator Kit の項目を展開し、アップデートしたいバージョンを選択してください
- 「Up to date」ボタンを押してアップデートを開始します


これでCluster Creator Kitを最新版にできました!
鏡を配置する
あとは鏡を配置するだけです!
鏡の配置はとても簡単です。
- Hierarchy の右クリックメニューから「3D Object > Mirror – cluster」を選択してください。

選択したら、下記画像のようなPlaneが配置されます。
これで鏡の設置は完了です!

鏡はスケールを変えたりできるので、好きな形にしてみましょう。

この状態でUnity上で再生してみましょう。

鏡が機能していることが確認できました!
ワールドとしてアップロードすればアバターの姿が確認できます。

また、鏡を床に置いたりすると何かの表現に使えそう…?

設置は簡単なので、色々な使い道を模索してみてください!
※設置する枚数が多いとワールドが重くなってしまうので、気をつけましょう。