イベント・ワールドにいる全員の走る速さやジャンプ力を変えてみよう

こちらの記事でワールド内のプレイヤーの走る速さやジャンプ力を変更する方法を紹介しました。
前回は個別のプレイヤーごとに変更しましたが、今回の記事ではワールド内の全てのプレイヤーについて一括で変更する方法を紹介します。

特にイベント会場でゴーストの参加者にも変更を反映させるためにはこちらの方法が必要になります。

設定方法

走る速さを変えるにはSet Move Speed Rate Player Gimmickを使用します。このギミックを空のオブジェクトに設定することでプレイヤーの移動速度を変えられるようになります。

このギミックはワールド内にあるどのオブジェクトに設定しても動作しますが、分かりやすいように新しく空のオブジェクトを作成することをおすすめします。

  • Hierarchyを右クリック、または上部メニューのGameObjectからCreate Emptyで新しい空のGameObjectを作成します。
    • 名前を「PlayerGimmick」に変えておきましょう。
  • PlayerGimmickのInspectorで、Add ComponentからSet Move Speed Rate Player Gimmickコンポーネントを追加します。
    • 今回はTargetを「Global」に変更してください。

以前の記事でも紹介した通り、Set Move Speed Rate Player Gimmickは指定したKeyに数値を受け取ると、その値に応じてプレイヤーの速度を変化させます(初期値は1.0)。

このときTargetがGlobalだと、ギミックが数値を受け取った以降に入室したプレイヤーも含め、ワールド内のすべてのプレイヤーに対して影響させることができます。

ワールドの初期値として移動速度を変化させたい場合は、On Create Item Triggerで値を設定するという方法があります。

On Create Item Triggerはそのアイテムが生成されたときにトリガーを実行します。Create Item Gimmickで生成されるアイテム以外はワールドのサーバーができたときに生成・実行されます。

  • PlayerGimmckオブジェクトにOn Create Item Triggerコンポーネントを追加してください。
  • +ボタンで項目をひとつ追加し、Targetを「Global」、KeyをSet Move Speed Rate Player Gimmickと同じ「moveSpeed」にしてください。
  • Valueは「Float」を選択して任意の値を入力します。例えば「2」とすると移動速度は通常の2倍になります。

アップロードして試してみましょう。ワールドに入室すると移動速度が変化しています。

また、Set Jump Height Rate Player Gimmickで同様にジャンプ力を変えることができます。この場合、トリガーで発行するKey名は「jumpHeight」を使います。

使い分けのポイント

それぞれのプレイヤーの移動速度やジャンプ力を個別に変更したい場合はTargetを「Player」に、全体で一括変更したい場合は「Global」にするという使い分けがオススメです。

また、Targetが「Player」の場合はイベントのゴーストやグループビューイングのプレイヤーには反映されないという点にも注意が必要です。
イベントで全員の移動速度を変えたい場合は必ず「Global」で一括変更してください。

例えばゲームのギミックでボタンを押すとスピードが変わるような場合はTargetを「Player」に、広いイベント会場をスムーズに移動させたい場合は「Global」にするといった風に使い分けてください。

走る速さやジャンプ力を調整してワールドに合わせた移動ができるようにしてみましょう!

記事をシェアしてワールド制作を盛り上げよう!